Jerry 4 スマートホーム化の一環で購入しました。Echoに「ライトオン」?Nature Remo miniから赤外線信号?シーリングライト点灯、という流れの想定で赤外線リモコン付きのモデルを選びました。結果的には想定通りの仕組みを作る事ができたのですが、1点だけ実現できなかった動きがあります。それは独立したオンとオフの機能が存在しない点です。リモコンの電源スイッチは、1つのスイッチでオンとオフを兼ねるトグル式で、それぞれ独立した「オンの信号」と「オフの信号」を持ちません。これによりAlexaからコントロールする時に他の電球と同じ定形アクションに組み込むと、他の電球はオフにしたのにシーリングライトだけはオンになった、といった現象が起こります。これを防ぐためにAlexaの定形アクションにおいては、このシーリングライトだけを独立したフレーズでコントロールするように設定しました。個別に命令しないと動かないので若干不便ではありますが、慣れるとそれほど苦でもなくなりました。ただしあまりスマートなフレーズでもなくなるため、スマートスピーカーからコントロールする事を目的とした場合、オンとオフが独立したものを選ぶのが良いと思います。ライト全体のデザインについては文句なしに素晴らしいと思います。また向き調整も柔軟に行う事ができるため、思った通りの配光ができます。グラつきなどもありません。
AG 5 2021年3月にジャパネットたかたでdyson V10 MOTORHEADを購入。フィルター洗浄すると乾くまで(1~2日)掃除機が使えないのでスペアをと購入しました。アマゾンで検索するとV10(SV12)用としては2種類のフィルターがあるようで迷いましたが、掃除機購入時に『ジャパネットたかた専売仕様』とあったので写真を見比べて形状で判断してアメリカ版対応とあったこちらを注文。結果コレが正解でした。ちゃんと取付が出来てエラーも出ず正常に動きました。
Amazonカスタマー 4 部屋を片付けしてたら AC DC コンバーターが有ったので転がってたケースで自作生ごみ乾燥機を作るのに使用一晩使ってみてどうなるかな???使用後おおよそ30度超になるため、いい感じで乾燥出来る150Wではなく250Wにすればもう少しいいかも追記ケース内の温度が上がらないのは外気温が低すぎるってことが判明室温20℃位なら、60度近くまで上昇十分機能しますね次は食品乾燥機だな